C言語(シーゲンゴ)

C言語とは、読み書きの解釈がしやすいことから、アプリケーションソフトウェアやシステムソフトウェアを主として幅広い目的で使われている高級プログラム言語の一種。データ型や演算子が豊富な上、制御構造を備え、構造化プログラミングに向いている。デスクトップアプリケーションに用いられるほか、Windows系OSやUNIX系OSなどもC言語で書かれている。

■使用する職業
システムエンジニア(SE)
プログラマー(PG)

他の用語を見る

他にもよく見られている用語です。

SAS
SASとは、SAS Institute社による統計分析ソフトウェアのこと。1964年に当時大学院生だったアンソニー・バール氏によって、多変量解析や分散分析解析ソフトウェアとして開発された。
Oracle
Oracleとは、1977年にラリー・エリソン氏によって創業されたデータベースソフト企業の名称、あるいは同社製品であるリレーショナルデータベース管理システムの名称のことをいう。
ASP
ASPとは、Active Server Pagesの略で、WEBページを動的に生成することのできるWEBサーバの拡張機能のことをいう。通常JavaScriptなどはWEBブラウザに渡されてから処理されるが、ASPはサーバー側でスクリプトの処理を行い、処理結果のみがWEBブラウザに送信されるのが特徴である。
Delphi
Delphi(デルファイ)とは、ボーランド社によって開発された統合開発環境のこと。教育用プログラミング言語として開発された言語「Pascal」を拡張し、オブジェクト指向開発が可能な「Delphi言語(Object Pascal)」を用いる。
IBM互換
IBM互換機とは、1984年にIBM社が発売したPC/ATパソコンと互換性のあるパソコンの総称である。現在もパソコン業界における標準規格として浸透している。
Apache
Apache(アパッチ)とは、高い人気を誇るWEBサーバーのひとつで、1995年にNCSA httpd Ver.1.3をベースにして開発されたフリーソフトウェアのことである。
IIS
IISとは、Internet Information Serverの略称で、マイクロソフト社のWindows NT ServerやWindows 2000 Serverに標準同封されているサーバソフトウェアのことをいう。
JSP
JSPとは、「Java Server Pages」の略で、HTMLにJAVA言語を埋め込んでWEBサーバー側で実行させる技術のこと。JSPファイルにアクセスをすると、クライアントの要求に応じてJavaコードを実行し、HTML形式のファイルを生成して処理結果をクライアントに送信する仕組みになっている。
MPI
MPIとは、MessagePassingInterfaceの略称で、標準化された並列プログラミングの規格のことをいう。複数のCPUのメッセージ交換を行えるようにするもので、CまたはFortran 77で実装される。
SOAP
SOAPとは、Simple Object Access Protocolの略称で、他のコンピュータのデータやプログラムにアクセスし遠隔操作を行うためのプロトコル(規格)のことをいう。